gekkan aozorabunko 2016nen2gatugo (innkunabula_p_d) (Japanese Edition)

gekkan aozorabunko 2016nen2gatugo (innkunabula_p_d) (Japanese Edition)

By Edogawa Ranpo, Ito Noe, Nagasawa Tasuku, Naoki Sanjugo, Nomura Kodo, Okamoto Kanoko, Sakaguchi Ango, Shimokawa Gitaro, Tanizaki Junichiro, Umezaki Haruo

Price:  
$1.37

All Formats & Editions

 本書は青空文庫(あおぞらぶんこ)に二〇一六年二月に公開された作品を集成したものです。青空文庫には著作権が消滅した数多くの作品が掲載されていますが、すべてがKindleで読めるわけではありません。本書では追加された作品を月ごとにまとめることで、青空文庫の作品をタイムリーにKindleでご覧いただくために企画しました。
 掲載順は、作家の名前(ユニコード順)で並べています。また同じ作家の作品は分るものに関しては、発表順で並べています。二〇一六年二月号では、著者数一二名、作品数は三九作品となります。

掲載した作家と作品は次のようになります。

・伊藤 野枝
  書簡 大杉栄宛(一九一六年五月九日 一信)
  書簡 大杉栄宛(一九一六年五月九日 二信)
  書簡 大杉栄宛(一九一六年五月三〇日)
  書簡 大杉栄宛(一九一六年五月二七日)
・岡本 かの子
  かろきねたみ
  真夏の幻覚
  窓
・下川 儀太郎
  彼はいない──静岡市会議員松田辰雄兄へ──
  再び立上る日の為に──東京市電の兄弟へ──
  感謝──救援会の人々へ──
・蒲原 有明
  草わかば
・江戸川 乱歩
  D坂の殺人事件
  人間椅子
  押絵と旅する男
  探偵小説このごろ
   野村胡堂
   江戸川乱歩
・坂口 安吾
  意慾的創作文章の形式と方法
  文章の一形式
  文字と速力と文学
  デカダン文学論
  堕落論〔続堕落論〕
  余はベンメイす
・辰野 隆
  芸術統制是非
・谷崎 潤一郎
  吉野葛
  蘆刈
  大切な雰囲気 序
・長沢 佑
  母へ──併せて貧農の母達へ──
  親父の言葉
・直木 三十五
  大岡越前の独立
・梅崎 春生
  ボロ家の春秋
  狂い凧
  幻化
・野村 胡堂
  随筆銭形平次
  捕物小説というもの
  銭形平次捕物控 一三九 父の遺書
  銭形平次捕物控 一四〇 五つの命
  銭形平次捕物控 一四一 二枚の小判
  銭形平次捕物控 一四二 権八の罪
  銭形平次捕物控 一四三 佛喜三郎
  銭形平次捕物控 一四四 茶碗割り
  銭形平次捕物控 一四五 蜘蛛の巣

 なお、収録した作品の中には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を掲載しています。

Publish Date

2016-03-19

Publisher Name

ASIN

B01D7KITYI

Language

Japanese

File Size

1.3 MB

Text-To-Speech

Enabled

Enhanced Typesetting

Enabled

X-Ray

Not Enabled

Word Wise

Not Enabled

Print Length

1056 pages

Average Ratings

Submit Your Review You are not allowed to submit a review. Please Log In